予防歯科|きたおファミリー歯科|交野市、京阪交野タウンの歯科医院

  • 〒576-0017 大阪府交野市星田北2-14-22-1

予防歯科

Medical

予防歯科

虫歯にならない歯を作るために

虫歯にならない歯を
作るために

歯医者は歯が痛くなったら行くところと思っていませんか?一昔前まではこのような考え方が一般的でした。しかし、歯が痛いということは、むし歯や歯周病がかなり進行している証拠です。

かなり進行してしまってからでは、治療にも時間がかかってしまい、治りきらない場合も多々あります。そこで、予防歯科とは、むし歯になってから治療するのではなく「痛くなる前に予防する」という考え方です。

1人ひとり生活習慣は違いますし、歯の被せものの位置や形も違うため、予防方法は10人いれば、10通りの予防方法があります。

「きたおファミリー歯科」では、1人ひとりにあった予防方法を提案します。もしも、むし歯になってしまったとしても、早期発見早期治療を実現し、ご自身の歯を長く維持するために予防歯科を推進しています。

治療が終われば、予防歯科のスタートです

もう歯が何本も無くなってしまっているからといって遅いということは全くありません!!今からでも十分間に合います。

予防歯科で得られるメリットは

  • 治療時間
  • 治療回数
  • 治療費用
  • 治療時の痛み
  • 生涯で失う歯の本数
予防歯科で得られるメリット

です。

そのためには、歯科医院でのプロフェッショナルケアと、自宅で行うセルフケアが大切です。

セルフケアだけでは、歯垢や歯石を完全に取り除くことができません。
歯科医院で、定期的にPMTCや口腔内診査などの検診を受けていただき、取り切れていない歯垢や歯石を完全に取り除き、むし歯や歯周病にならない健康な歯を維持していきましょう。

予防歯科で大切なこと

1.フッ素を口内に残す

自宅でできるセルフケア
  • ・フッ素配合歯磨き剤を使う
  • ・すすぎ過ぎない
医院でおこなうプロフェッショナルケア
  • ・フッ素塗布…高濃度のフッ素を塗布してむし歯を予防します。

2.歯垢を残さず落とす

自宅でできるセルフケア
  • ・歯ブラシで歯の一本一本を丁寧に磨く
  • ・デンタルフロスを使って隙間の歯垢を取り除く
医院でおこなうプロフェッショナルケア
  • ・スケーリング…スケーラーという器具で歯石を取り除きます。
  • ・PMTC…セルフケアでは落としきれていない歯垢を専用機器で落とします。
  • ・歯みがき指導…歯みがきに自信がある人でも、意外に磨けていないことが多いです。ひとりひとりのお口に合った歯みがきの仕方をお教えします。

3.細菌を増やさない

自宅でできるセルフケア
  • ・デンタルリンスなどの殺菌剤で口内の隅々まで洗浄する
プロフェッショナルケア
  • ・口腔内診査…歯や歯ぐきの状態をチェックします。口腔内細菌の数も調べます。
  • ・シーラント…歯垢が残りやすい歯の隙間などを、あらかじめ樹脂などでふさいでむし歯を予防します。

当院のクリーニング・メンテナンスについて

クリーニングとは??

歯の表面についている汚れや歯垢、歯石を歯科専門の機械を使用して綺麗にしていくことがクリーニングです。
毎日の歯磨きでは、どんなに丁寧にブラッシングをしてもすべての汚れを落とすことはできません。
歯ブラシだけでは全体の汚れの50~60%ほどしか除去できません。またフロスをしている人でも80%ほどの除去しかできないので、100%の除去となると、プロのケアが必要となります。歯のクリーニングを行うメリットしては以下のことが挙げられます。

虫歯予防

1.虫歯予防

歯周病予防

2.歯周病予防

結婚式を控えている方

3.口臭の改善予防

着色除去

4.着色除去

クリーニングでは、超音波スケーラーという振動で汚れを落とす機械や、ハンドスケーラーという手用器具などを使用して行います。

当院で行うクリーニングの流れと内容

1.歯周病ポケット検査
歯と歯肉の境目にある溝の深さを検査します。歯肉溝をさぐり、深さ・出血の有無・歯の動揺などを記録する検査です。
2.染色TBI
(歯の汚れの確認と歯みがき指導)
目で見ただけでは歯垢が残っているかどうか確認しにくいという問題があります。そこで 歯垢染色液を用いて色で判別し、磨けていない部分は紫色の液が残ったままになります。磨けていない部分が明確になったら、衛生士がしっかりと歯みがき指導をさせていただきます。
3.歯周病リスクの説明
磨き残しやしっかりと歯ブラシが出来ていないと歯周病のリスクが高くなります。当院 は 、3Dアニメーションをモニターで映し、患者さんに分かりやすく丁寧にしっかりとご説明いたします。
4.スケーリング(歯石除去)orSRP(緑下歯石除去)
専用の器具を使用して歯石を除去していきます。スケーラーや超音波スケーラーと呼ばれる機械を使っておこないます。
5.ステイン除去(PMTC)
ステインとは着色汚れのことです。お茶やコーヒーなどを毎日飲んでいたり、タバコを吸われる方は、歯の表面が茶色く染まってしまいます。軽いステインは、ここで取り去ります。
6.フロス
すべての歯と歯の間にフロスを通し、溝に残った歯垢を最後に綺麗に取り除いていきます。

2~3か月後のメンテナンスになった方は

  • 虫歯の確認
  • 歯周病ポケット検査
  • 歯ブラシやフロスの指導
  • 全体的な歯のお掃除
  • 次回の説明

となっております。
一通りのクリーニングが終わり、口腔内に問題がなければ、2~3か月の間隔でメンテナンスにお越しいただきます。

8020運動(ハチマルニーマル)

8020運動という言葉をご存じですか?
8020運動とは、80歳で20本以上の歯を保つことを目標に健康づくりを進める運動です。
どうして20本なのかというと、自分の歯が20本あれば、だいたいの食べ物がおいしく食べることができるからです。
歯が少ないと食べたいものが食べられなかったり、美味しく食べられなかったりします。
対象者は高齢者の方だけではなく、小さいお子様から生涯にわたる運動です。
「毎日の食事」は、健康な生活の基本です。そして、食べることに大きな影響を与えているのが「歯」です。
40~50代になると急激に残存歯数が減少する傾向がみられます。 歯が少なくなる原因として最も多いのが歯周病です。
歯周病は、自覚症状もなく静かに進行します。
そのため、歯周病はサイレントディジーズ(静かなる病気)とも呼ばれており、 気づいたころにはかなり進行していて、手遅れになっている可能性もあります。
そうならないためにも、早期発見、早期治療が最も重要です。
毎日の歯のケアと定期的な歯科検診を受、健やかな老後の為にも歯の健康を保ち、80歳になっても美味しくご飯が食べられるように、1本でも多く自分の歯を残しましょう。
そのためにはしっかり予防をし、健康な歯を保ちましょう!